var myMap = new Y.Map("map");
// 白地図レイヤーを作成
var bml = new Y.BlankMapLayer();
bml.setStyle({
"label":{
"default": "off" // ラベル(都道府県名を非表示)
},
"area": {
"01":"FFFFFF", // 北海道 9.3
"02":"FFE2E2", // 青森県 11.0
"03":"FFDEDE", // 岩手県 11.2
"04":"FFB7B7", // 宮城県 13.5
"05":"FFC8C8", // 秋田県 12.5
"06":"FFC4C4", // 山形県 12.7
"07":"FFABAB", // 福島県 14.2
"08":"FFA0A0", // 茨城県 14.8
"09":"FFA0A0", // 栃木県 14.8
"10":"FF9292", // 群馬県 15.6
"11":"FF8D8D", // 埼玉県 15.9
"12":"FF7E7E", // 千葉県 16.8
"13":"FF8585", // 東京都 16.4
"14":"FF7C7C", // 神奈川県 16.9
"15":"FFA5A5", // 新潟県 14.5
"16":"FF9999", // 富山県 15.2
"17":"FF9191", // 石川県 15.7
"18":"FF9292", // 福井県 15.6
"19":"FF9191", // 山梨県 15.7
"20":"FFBEBE", // 長野県 13.1
"21":"FF7C7C", // 岐阜県 16.9
"22":"FF7070", // 静岡県 17.6
"23":"FF7A7A", // 愛知県 17.0
"24":"FF7C7C", // 三重県 16.9
"25":"FF8F8F", // 滋賀県 15.8
"26":"FF7979", // 京都府 17.1
"27":"FF6E6E", // 大阪府 17.7
"28":"FF6D6D", // 兵庫県 17.8
"29":"FF8C8C", // 奈良県 16.0
"30":"FF6E6E", // 和歌山県 17.7
"31":"FF8C8C", // 鳥取県 16.0
"32":"FF8D8D", // 島根県 15.9
"33":"FF8181", // 岡山県 16.6
"34":"FF7777", // 広島県 17.2
"35":"FF8383", // 山口県 16.5
"36":"FF7070", // 徳島県 17.6
"37":"FF7272", // 香川県 17.5
"38":"FF7070", // 愛媛県 17.6
"39":"FF6767", // 高知県 18.1
"40":"FF6767", // 福岡県 18.1
"41":"FF6B6B", // 佐賀県 17.9
"42":"FF6767", // 長崎県 18.1
"43":"FF6969", // 熊本県 18.0
"44":"FF7070", // 大分県 17.6
"45":"FF5F5F", // 宮崎県 18.6
"46":"FF4E4E", // 鹿児島県 19.6
"47":"FF0000", // 沖縄県 24.1
}
}, true);
// レイヤーセットを作成
var layerset = new Y.LayerSet("bm", [bml]);
// Mapにレイヤーセットを追加
myMap.addLayerSet("bml", layerset);
myMap.drawMap(
new Y.LatLng(36.231132,137.964569),
6,
Y.LayerSetId.NORMAL
);
// Mapの表示レイヤーを変更
myMap.setLayerSet("bml");
9.3℃~24.1℃をFF~00に変換して、色を決めてみました。GoogleのGeomapならこのへんは自動計算してくれたんですが…。