地図上の2点間の距離を求める

 Google Maps API V3で、地図上の2点間の直線距離を求めます。
 V2時代は GLatLng.distanceFrom() でしたが、V3では Google Maps Javascript API V3 Geometry Librarygoogle.maps.geometry.sphericalに用意されている computeDistanceBetween() で計算できます。 「ヒュベニの公式(距離計算式)」に悩まなくても大丈夫ですよ!
<script
	type="text/javascript"
	src="//maps.google.com/maps/api/js?sensor=false&libraries=geometry"
></script>

<div id="map" style="height: 240px;"></div>
<script type="text/javascript">
google.maps.event.addDomListener(window, "load", function() {

	var TOKYO = new google.maps.LatLng(35.681382, 139.76608399999998); // 東京駅
	var OSAKA = new google.maps.LatLng(34.701909, 135.49497700000006); // 大阪駅

	// 距離
	var distance = google.maps.geometry.spherical.computeDistanceBetween(TOKYO, OSAKA);

	var map = new google.maps.Map(document.getElementById('map'), {
		center: new google.maps.LatLng(34.77, 138.015),
		zoom: 7,
		mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
	});

	// 吹き出しに表示
	new google.maps.InfoWindow({
		content: distance + ' m',
		position: OSAKA
	}).open(map);

	// 最短距離 (大圏コース)
	new google.maps.Polyline({
		geodesic: true,
		path: [TOKYO, OSAKA],
		map: map,
		strokeColor: 'blue'
	});

	// 普通のPolyline(メルカトル図法上での最短距離)
	new google.maps.Polyline({
		path: [TOKYO, OSAKA],
		map: map,
		strokeColor: 'red'
	});
});
</script>
 API読み込み時にlibraries=geometryを忘れずに!
 google.maps.geometry ライブラリは静的なメソッドがあるだけなので、new したりする必要なく使えます。地図を表示する必要すらありあません。
 地図上の直線(赤い線)でなく、球面上の最短距離(青い線)の距離が計算されている…と、思いますが、標高とか無視されてるでしょうし、誤差もあるようですが、細かいことは気にしない!